SONY Professional MD Recorder MDS-E12

各地のスタジオやホールで活躍している業務用MDレコーダ

SONY Professional MD Recorder MDS-E12
SONY Professional MD Recorder MDS-E12
SONY MDS-E10/12カタログ 2000.8
SONY MDS-E10/12カタログ 2000.8

SONY Professional Use

Mini Disc Recorder

 

MDS-E12/8

  (発売日は調査中)

 ¥90,000

 

・ワイドビットストリーム対応

   ATRAC TYPE-R DSP

・MDLPモード対応で長時間の録音

・マルチアクセス再生で10トラッ

   クのランダム再生

・可変スピード(+/-12.5%, 0.5%

   step)

・周波数特性:

   5Hz-20kHz (+/-0.5dB)

・SN比:再生時98dB以上

                                          ・全高調波歪み率:0.02%

CDR-W66/W33が現役だった2000年前後、同じく業務用シリーズとしてMDデッキが存在していました。それがこのMDS-E12/8やE10/8です。

 

もともと私にとってMDとは外出時のモバイル用途やクルマで使用するカーステレオと割り切って考えていました。ですからある意味CDダビングのできるMDウォークマン1台で事足りていました。確かにクルマでは便利だったのです。それまでカーステレオといえばカセットやCD、さらには贅沢にもDATのヘッドユニットなども取り付けたりしていました。ところが、ご存知のようにメディアにとってクルマは環境が悪すぎます。そこでMDなら熱でディスクがだめになってもまたダビングすればいいやと考えていました。

 

でも、MDの規格が進化してくると、タイトルなどに日本語なども使えるようになったりして、ウォークマンだけでは不十分と思うようになってきたのです。そこで思い切ってダビングするマスターデッキを安く買えないかな?とオークションで入手したのがこれです。もちろん未使用品。

 

接続環境として特にCDR-W66の時のようには堅く考えてはいなかったし、それでMDを再生して楽しもうとも思っていなかったので、入出力環境としては光か同軸のデジタル入出力とRCAのアナログ出力があれば十分でした。MDS-12/8は、EIAラックマウントの1Uという薄型筐体なのでスペースも取らずすごく便利です。基本的にはデジタルでCDの音を取りますから、アナログ的な発想はいりません。ひょっとするとミニコンポ用のもっと小さなMDデッキでも十分だったかも。

 

ただ、これだとCDR-W66/W33などと基本のパネルデザインが統一されていてツライチ。見栄えがいいんですよね。スイッチの位置関係もよく似ているし、操作に慣れもいらないですから、マイMD作りに活躍してもらいました。「もらいました」と、表現が過去なのは理由があります。2003年頃からモバイル用途としてはMDからiPodに乗り換えていまして、今はiPhoneシリーズが活躍中です。クルマは当初MDヘッドユニットだったのですが、今はパイオニアのサイバーナビを導入し、搭載されているHDDにCDをダビングしたり、iPodインタフェースでiPhoneを接続していますので、MDの出番が全くなくなってしまったのです。家族のうち最後までMDを使用していた者も昨年ついにiPod touchに移ってしまい、我が家でのMDの存在感が薄れてしまっています。で、このMDS-E12/8も出番がないままの状態がずっと続いています。

 

<<前へ                次へ>>

※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
ITmedia人気iPhoneアプリ